極厚鉄板

鉄板

ソロキャンプ用の極厚鉄板を購入!!さっそくシーズニングしてみた!

更新日:

スポンサーリンク

最近はソロキャンプが注目されており、YouTubeでもソロキャンプ動画を沢山見かけます。

自分だけの時間が流れるソロキャンプはとてもリラックスする事が出来ます。

また、周りに合わせる事無く、自分の好きなものが食べられる事も魅力的だと思います。

キャンプで食べるご飯は特別おいしく感じますが、個人的にはやはり肉が食べたくなります。

そこで、ソロキャンプ用に極厚鉄板を購入したので、さっそくシーズニングをしてみました!

どれにしよう?ソロキャンプサイズの鉄板の選定!

ソロサイズの鉄板として、有名になったのが、ヨコザワテッパン。

ソロキャンパーさんの動画でもよく紹介されています。

シンプルな厚みのある鉄板で、お肉が美味しく焼ける!という事で人気があります。

しかし、鉄板が平たいのでどうしても鉄板から油が垂れてしまったり、食材が転がって落下という事もあるようです。

バットを敷いて対処している方がたくさんいます。

油が垂れてしまうのはちょっと嫌だなと思ったので、他の鉄板を探してたどり着いたのがこちら!

鉄板広場 SOTOレギュレーターストーブ専用グリルプレート

バーベキュー鉄板・ステン・アルミ・スチール、各種鋼材の加工販売をしている会社です。

鉄板に関しては、各メーカーのバーナーや、焚き火台、BBQコンロなどに対応した専用のグリルプレートを多数販売しています。

私はSOTOのレギュレーターストーブを持っているので、対応の鉄板を購入しました。

しかも嬉しいのが、専用の遮熱版も付いています。

鉄板の縁には曲げ加工がされているので、油が垂れる心配も無さそうです。

日本製、受注生産、ショップの評価もとても高いのでこちらに決めました!

6㎜極厚鉄板でステーキを焼いてみた!

極厚鉄板到着!

鉄板内容物

極厚鉄板の縁

さっそく開封です!

鉄板・スクレーバー・遮熱版・説明書が入っています。

梱包された状態の時は思ったより軽いじゃん!と思いましたが、鉄板だけをもってみたら結構重く感じました。さすが6㎜厚の鉄板という重量感!

縁はキレイにバリが取ってあり、指でなぞっても引っ掛かりがありませんでした。さすが日本製ですね!

さっそくシーズニングをしてみます!

極厚鉄板を洗剤で洗う

油を馴染ませる

まずは、鉄粉等の付着があるので中性洗剤で洗います。

洗い終わったらすぐに火にかけます。鉄板が温まったら火を止め、オリーブオイルをひきます。

くず野菜の準備

極厚鉄板でくず野菜を炒める

同封されていた説明書にはくず野菜を炒める工程はありませんでしたが、慣らしと臭い取りとして効果があると思うので、実施します。

ネギや、玉ねぎといった香りの強い香味野菜を使うと、より鉄臭さが取れるらしいですよ。

全体に油を馴染ませながらくず野菜を炒めて行きます(ネギが良い匂い)。

ここまでの工程、1回でも良いですが、2回~3回繰り返すとより油の馴染みが良くなります。

暖めて水分を飛ばす

オリーブオイルを塗り込む

洗う→野菜を炒めるを3回繰り返した後、再度火にかけて水分をしっかり飛ばします。

水分が飛んだら熱いうちに、全体にオリーブオイルを塗り込みます。裏側もしっかりと!

めちゃくちゃ熱いので注意(耐熱グローブでも熱が伝わってくる程でした)

茶封筒に収納

耐熱板の試着

鉄板の熱が冷めたら新聞紙などに包むと乾燥と錆を防ぐ事が出来ます。

今回は、新聞紙が無かったので大きめの茶封筒に保管しておきました。

因みに、付属の遮熱版もバッチリ!レギュレーターストーブにフィットしました。

早くお肉が焼きたい!!

今回は、新たに購入した極厚鉄板のシーズニング作業を行いました。

極厚が故に、火を止めてからも鉄板の熱が治まらないので次工程に移るのに少し時間がかかりました。

しかし、それも期待していた通りの高い蓄熱性。

この極厚鉄板を使って早くステーキを焼いてみたいという気持ちになりました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-鉄板

Copyright© to the nature , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.