evernew

バーナー

【レビュー】エバニューのアルコールストーブの魅力とは?

更新日:

スポンサーリンク

ソロキャンプギアとしても、人気がある「アルコールストーブ」。

キャンパー心、男心をくすぐるアルコールストーブは、複数のメーカーから販売されています。

今回は、その中でも見た目が美しいと言われる「エバニュー」のアルコールストーブの特徴などをご紹介したいと思います。

アルコールストーブとは?

アルコールストーブとは、その名の通り、アルコールを燃料とした携帯用のミニコンロです。

軽量かつコンパクトなので、登山での湯沸かしや簡単な調理で重宝されます。

最も有名な物と言えば!?

トランギアのアルコールストーブ

1951年から生産されている、歴史あるアルコールストーブです。

アルコールストーブと言えばトランギアという人も多いと思いますし、ユーザーが一番多いのもトランギアかと思います。

アルコールストーブの魅力(メリット)とは?

アルコールストーブは軽量

何といっても軽量かつコンパクトでクッカーなどの中に収納できるので場所を取らない所は魅力的。

ガスストーブと比較して音が静か

ガスストーブのように燃焼中でも音がしません。

自然の音を楽しみながらお湯を沸かしたい時なんかに邪魔しないので最適です。

メンテナンスは不要

アルコールストーブのメンテナンスは、汚れを拭き取るくらいで特に機能的なメンテナンスは必要ありません。

とても扱いが楽なので、一つ持っていると便利かもしれませんね。

また、構造が簡単なので故障しずらく、長年愛用しているという方や、久しぶりに使いたくなってキャンプで使ってみたという方もいます。

寒冷地でも火力が安定する

ガスバーナーは、寒冷地では火力が低下します。

対して、アルコールストーブは寒冷地であっても火力が安定します。

その為、雪山登山などでも使われているようです。

燃料が手に入りやすく安価

アルコールストーブで使用する燃料であるアルコールは、近所の薬局でも手に入ります。

こちらの「ケンエ―燃料用アルコール」が多くのサイトで紹介されていますし、だいたいのドラッグストアで見かけます。

高い物では無いのでアルコールストーブ購入のハードルも下がります。

アルコールストーブのデメリットは?

それでは逆にデメリットについて見ていきましょう。

バーナーとしての機能はあまり高くない

やはりガスバーナーと比較すると、火力は低いですし、火力の微妙な調整なども難しいです。

また、火力の調整が出来ない製品もあります。

風に弱い(単体では使えない)

強風に限らずアルコールストーブは、火力が弱い事もあって風に弱く炎が風に流されてしまいます。

なので、アルコールストーブを使用する際は風防を合わせて使用する事が必要です。

意外と燃費は良くない

アルコールストーブというと、燃費が良いイメージがありますが、実はそうでもありません。

自身で調査をしていませんが、比較しているサイトを見ると、メーカーによって燃費の良し悪しはありますが、細かく見るとガスバーナーより燃費は良くないようです。

じゃあ何でアルコールストーブを購入するのか?

メリットとデメリットを比較すると、機能はあまり高くないし、結構重要な火力の調整が難しいという点を取っても何故購入するのか?

という疑問を持つ方もいるかもしれません。

アルコールストーブに興味を持った方の多くが、性能というよりギアとしての見た目のカッコ良さや、音が小さいので自然の音が楽しめるという部分に魅力を感じたんでは無いでしょうか?

私もその一人で、見た目のカッコ良さやワイルドな感じが、ガスバーナーとはまた違った魅力を感じ購入しました。

【エバニュー】チタンアルコールストーブ

私が購入したのは、エバニューのチタンアルコールストーブです。

日本製という事、見た目のカッコよさで決めました。

エバニューは、1923年(大正12年)にスポーツ器具メーカーとして創業。

その後、登山をはじめとするアウトドア用品の展開も始め、世界初となるチタン製クッカーを製造。

日本製という事で、洗礼された見た目と美しさは流石といった感じですね。

エバニューアルコールストーブの特徴

チタン製で軽い

エバニューのアルコールストーブはチタン製で軽量です。

先ほど紹介した「トランギア」のアルコールストーブは110gあるのに対し、「エバニュー」は34gと軽量です。

シンプルな作りで故障の心配なし!

アルコールストーブの説明にもあった通り、作りはとてもシンプルなので、特別なメンテナンスも必要なし。

よっぽどの事が無い限りは壊れないと思います。

意外と火力は強い!?

中央だけでなく、側面からも炎が出る仕組みになっている為、他のアルコールストーブと比較すると火力が強いと言われています。

風や、季節などの条件によって差はあるものの、400㎖の水を5分で沸騰出来る。結構優秀ですよね?

本燃焼

火力調整が出来ない!?

先ほどから比較対象に上げているトランギアのアルコールストーブは火力調整用、消火用のフタが付いています。

対して、エバニューのアルコールストーブには付属しておらず、火力調整が出来ません。フタも無いので一度入れたアルコールは基本使い切りとなります。

どうしても火力調整したい場合は、自作するか、他社製品で合う物を探す事になりますかね。

やはり風には弱い

これはアルコールストーブ全般に言える事ですが、アルコールストーブ単体では、風に負けて使えないので、風防が必要です。

エバニューのアルコールストーブに風防とゴトクとして使えるスタンドがセットになった物も販売されています。

素材もチタンで統一されてかっこいいし、このセットがあればすぐに調理にも使用する事ができる。

実際にエバニューのアルコールストーブを使っている感じ

エバニュー使用の様子

私の場合は、こんな感じです。

風防には「VARGOチタニウムヘキサゴンウッドストーブ」を使用しています。

vargo折り畳み

vargoにクッカー

名前の通り六角形の形をしたVARGOの風防は、画像の様に一枚に折りたたむ事が出来る為とてもコンパクトに持ち運ぶことが出来ます。

また、クッカーを上に乗せてゴトクとしても使える一石二鳥のアイテムです。

エバニューのアルコールストーブに丁度いいサイズです。

エバニューアルコールストーブの燃焼風景

一応、燃焼風景がどんな感じかテストしてみました。

アルスととアルコール

アルスト着火

先ほど紹介した「ケンエ―」の燃料用アルコールを使用します。

普通のライターだと着火しずらいので「SOTO」のターボライターを使用しています。

本燃焼

本燃焼に入ると結構炎が高く上がります。

見た感じでは結構火力がありそうです。

日本製で品質も高いので全部の穴から均一に炎が上がっていてとてもきれいです。

初めて着火した時はちょっと感動しました。

エバニューアルコールストーブのまとめ

エバニューのアルコールストーブを紹介しました。

アルコールストーブは、決して機能的に便利な物ではありません。

しかし、アルコールストーブには便利さを超える魅力があると思います。

それに1つ持っておくと何かあった時に役に立つと思います。

1つ持っておくと、キャンプがより一層楽しくなるかもしれませんね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-バーナー

Copyright© to the nature , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.